この世界に入る前に「親は当然、友達にだって知らせない!」と意気込む人が多いと思います。 友達の柄によっては夜の世界に偏見を持っていて、自分がキャバをやってると知ったら離れて行く人もいるでしょう。 言いようによりますが、友達に秘密したいと思うのは当然かもしれません。 しかし、果たして友達に知られないで働き通せるのか? ・...
新着記事
この業界の一番の悩みのタネとなっている、 某掲示板での中傷。 この中傷で病んでしまう人が多いです。 誰もが 「出来れば中傷されたくない」 と思っているのは当然です。 しかし、ほとんどの売れっ子が中傷されています。 中傷されていない売れっ子がいても、 過去に炎上してたことがあったでしょう。 ハッキリ言って、 この業...
自分はホストとメンキャバ、どっちで働いたらいいのか? 正直わかりません。難しいことは書きたくないので、簡単に書きます。 自分のなんとなくの印象です。これを参考にしてみてください。 メンキャバ ・音楽がデカイ(声が小さい人には向かない)・内勤が多い(少し売れれば雑用しなくて済む) ・ヘアメイクが無料のところが多い・ノルマ...
税法でホステスは「事業取得」として税金を納める義務があります。 これから夜の世界に入る人はちゃんと知っとくべきです。 本当はお上品に書きたいのですが、 現実的に皆さんの目線を考慮し、 カジュアルに書いていきます。 みなさんが「申告が嫌」「申告が面倒臭い」ことを前提に書いていきます。 堅いことは書いてても読んでても嫌にな...
年金のところで説明したように、 ホステスは個人事業の為、基本的には社会保険に入れません。 なので自分で保険を色々調べて、個人で加入する必要があります。 お酒を呑む仕事なので体を悪くすることも多ければ、喫煙者も多く虫歯になり歯痛に悩むことが多いです。 そういうときに保険証がないと、 医療費が原価のままの高額になってし...
ホステスなどの年金は基本的に「国民年金」です。 ホステスは個人事業です。 個人事業と飲食店は基本的に厚生年金(社会保険)加入の強制ではなく、 もし厚生年金(社会保険)を払うのであれば雇用主が雇用者の保険料を半分荷担することが条件となります。 残念ながら、人材への信用が薄いお水の世界では雇用主(お店)が、 雇用者(ホスト...
ホストは特にチェックすべき法律ですね。 売り掛けは金額によっては自分のホスト人生を狂わすことになるでしょう。 もしお客さんが飛んでしまうと、 売り掛けはホストの負担です。 売り掛けに関して覚えとくポイントは 1、お店とお客さんとの間の掛けの時効は1年。(民法147条) 2、自分の店に借用書をお客さんに書かせる制度があ...
キャッチ行為ホストにとっては「努力」と捉えられることが多いですが、 一般人にとっては「迷惑」と捉えられることのほうが多いです。 覚えておくべき法律はおおまかに言えば3つ 1、風適法違反。 2、迷惑防止条例違反。 3、道路交通法違反。 1の風適法違反は風・営業の許可が降りてるお店の勧誘を禁止してるという意味です。 ホス...